
ブログ
リエルのコロナ対策 店内環境

こんにちは、木村です!!
リエルでは先日より感染拡大を抑制するために、スタッフへマスクの着用を推奨し営業をさせていただいております。
今回は直接の対策ではありませんが、リエルの環境が対策にも繋がると思い改めてご紹介させていただきます!!
リエルの髪を切るセット台は本来セット台を5つ横並びにできるスペースを3つにして1つ1つの、席のスペースを広げ、サイドはカーテンで半個室状態で施術をしておりますので、お客様同士の距離は広めになっております。
接客の対応するスタッフも基本的にマンツーマンで対応しておりますので、スタッフが基本的に入れ替わり立ち替わり替わることもありません。(ただ混み合ってる場合他のスタッフが手伝うこともありますのでご了承ください)
空気換気も換気扇、空気清浄機を2台配置しております。
他にもアルコール消毒や、できる限りの除菌対策をして安心してご来店頂ける環境づくりに取り組んでいきますのでまたこちらも随時ご報告していきたいと思います。
ではでは木村でした。
リエルの新型コロナウイルス対策について

【注】このブログは継続内容をお知らせするため毎週アップさせていただきます。
いつもリエルをご利用いただきありがとうございます。
ここ最近コロナウイルスの話題がニュースなどで広く伝えられております。
そんな中、ご来店くださるお客様が安心してリエルをご利用いただくために、
スタッフがマスクを着用して対応をさせていただいくことに致しました。
(会話などでの、飛沫防止のための処置になります)
さらに、空気清浄機による空気の洗浄、扉や椅子などの定期的なアルコール消毒、スタッフの手指消毒も徹底して強化しております。
少しでもお客様にご安心してご来店していただけるよう、マスクやアルコールが不足しがちではありますが可能な限り最善を尽くし、より良い環境をつくってお待ちしております。
HAIR&MAKE LIEL代表
木村 旭宏
キム散歩inスヌーピー カフェ

こんにちは、木村です!!
最近キム散歩を見たというお客様もいて喜びながら今回も書いております。
今回行ったところは伊勢神宮のおかげ横丁のスヌーピー カフェ。
毎年伊勢神宮には行っているのですが、おかげ横丁にあるスヌーピー カフェはいつも軽くみて通り過ぎておりました。
しかし今回、一度は入ってみたいという思いで初入店!!
メニューを見てると気になるオムライスが。。
見事なスヌーピー に仕上がってます!!
そんなオムライスを注文して食べてみたところ!!
全て王道の味付けでしたね、夢を壊さない見事な王道具合で、楽しくお食事できました。(°▽°)
あと帰りにあまりキャラグッズはいつも買わない木村はグッズコーナーを通りこそうとした時に、スヌーピー の中から特別なキャラを発見して、まさかの購入してしまいました(°▽°)今の家には初キャラグッズです!!オラフってキャラクターなんですが独特の雰囲気あっていいですよー!!是非こちらも見かけたら見てみてくださいね(°▽°)
ということでスヌーピー の世界観を堪能して勉強してきました!!
ではでは木村でした。
#Hair Make Liel#ヘアメイクリエル#リエル#名古屋市#中川区#東山線 高畑駅から徒歩4分#あおなみ線 荒子駅から徒歩7分#中村区#港区#海部郡#名駅#栄#美容室#美容院#上手#メイクスクール#癒し空間#ドライカット#人気サロン#高畑#フォトジェニック#ショートカット#ボブ#外国人風カラー#オーガニック#スパイラル巻き#ワンレン#求人#美容師求人#撮影#ポートレート#一眼レフ
素敵なお客様のポップ写真!!

こんにちは、木村です!!
先日、お客様にリエルについての感想を画用紙に書いて頂きました(°▽°)
とっても素敵なコメント頂けて嬉しかったです(^^)
口コミもとても嬉しいんですが、どうしても返事などタイムラグが発生してしまい、このように直接感想を言葉で頂けることも、とても嬉しいのだなって感じました(;_;)
とても嬉しかったのでこの画用紙帳はお店に置いておいてお客様にもしよかったら書いてもらえたら嬉しいので。。
もし書きたいと思ってくださるお客様がいらしたら是非お気軽にお声かけてくださいね(^^)
ではでは木村でした。
バレンタイン感謝(°▽°)

こんにちは、木村です!!
先日はバレンタインの日で沢山のお客様ゆ関係者の方々にありがたくお菓子を頂きました(°▽°)
ダイエットのやる気スイッチを最近探していて、ヨガマットも買ったのですがもう少しやる気スイッチは時間をかけて見つけたと思います笑
あと名古屋駅のチョココーナーもすごかったようですね、お客様から色々聞かせてもらいましたが気軽に立ち寄れないぐらいの混雑ぶりだったようです。
でもこういうイベントってその時をきっかけに感謝だったり気持ちが伝えれるっていいですよね(°▽°)
沢山のチョコの中から自分の気持ちに合わせて買って、それが伝わるって面白いと思います!!
僕もバレンタインデーのようにお客様に感謝を込めて技術や接客で
表現して感謝を伝えるように頑張りたいと思いました(^^)
ではでは木村でした。